今ならおもちゃの買取が20%UP!! こちらをクリック
当サイトはPRを含みます。
また、一部アフィリエイト広告を使用しています。

【2023最新】引っ越しでフィギュアを運ぶ際の梱包のコツやコレクションの整理方法をご紹介

新生活や転勤などで引っ越しをする方もいらっしゃると思います。

フィギュアやプラモデルをコレクションしているかたは輸送時の破損が気になるでしょう。

この記事では引っ越し時にフィギュアなどを梱包する際のコツや輸送時の注意事項やコレクションの整理方法について説明しています。

フィギュアの荷造りについて

フィギュアの荷造りについて、状態によって梱包方法も違います。

以下の状態について説明していきます。

フィギュアの状態
  • 未開封のフィギュア
  • 箱あり開封済みのフィギュア
  • 箱がないフィギュア

未開封のフィギュアの梱包

未開封のフィギュアの梱包に関しては比較的かんたんです。

方法としては

  • フィギュアの箱ごとに緩衝材(プチプチ)を巻く
  • ダンボールに新聞紙や緩衝材を敷き詰める

といった方法が主になります。

箱のキズが気になる方はフィギュアの箱1つずつに緩衝材を巻いてダンボールに詰めていくことをオススメします。

そこまで気にならない方はダンボールにフィギュアを梱包していき新聞紙や緩衝用紙、エアクッションといったプチプチをダンボールの隙間に敷き詰めていくといいでしょう。

開封済みのフィギュアの梱包方法について

開封してあるフィギュアは飾ってあるものはまず元の箱に戻しておきましょう

元の箱に戻したら未開封のフィギュアと同じように緩衝材を使用して梱包していきます。

ブリスターがないものは以下の箱なしフィギュアと同様の対応にするのが望ましいです。

箱がない本体のみのフィギュアの梱包について

一番大変なのが元の箱がないフィギュアです。

結論はフィギュアごとに緩衝材(プチプチ)で梱包します。

緩衝材がなければ古新聞紙で梱包するのも一つの手です。

注意事項がいくつかあるので確認しておきましょう。

箱無しフィギュア梱包についての注意点

台座やパーツは外して梱包する
細かいパーツは袋に入れておく
一つの箱にフィギュアを詰め込みすぎない

順番に説明してきます。

台座やパーツは外して梱包する

台座や付属品のパーツをつけたまま梱包してしまうと接合部破損の恐れがあります。

すべてはずしてパーツごとに緩衝材で梱包しておくといいでしょう。

細かいパーツは袋に入れておく

破損ではないのですが、ねんどろいどやfigma、スケールフィギュアでも付属品の細かいパーツがあります。

そのままにしておくと輸送時にパーツがバラバラになったりひょんなことで紛失してしまう場合もあるので袋にいれておくといいでしょう。また買取に出す場合もパーツなどは袋に入れておくと通常の箱なしより高く買い取ってもらえる場合もあります。

パーツを袋に入れる際にどのパーツがどのフィギュアか分からなくなる場合もあるのでフィギュアの名前のメモを入れてくか、該当するフィギュアを緩衝材で包んだらパーツの袋をマスキングテープで貼っておくとのがおすすめです。

一つの箱にフィギュアを詰め込みすぎない

プチプチなどの緩衝材でフィギュアを保護したらダンボールに梱包していきます。

ここで注意してほしいのが箱がないフィギュアを大きめの箱などに複数詰めてしまうと下にあるフィギュアが重さで破損してしまう恐れもあります。

したがって同じ箱に詰めすないようにする、衣類などを入れたダンボールのスペースに少しずつ入れて隙間をなくして緩衝材代わりにするなどするといいでしょう。

隙間は埋めるようにしておく

どのフィギュアの場合にも言えることですが、梱包時は隙間をなくすようにしましょう。

隙間があると輸送時にフィギュアが動いてしまい破損の恐れがあります。

ただ隙間を埋めるのではなく、緩衝性のあるものを使用しましょう。

固いものですと輸送時の衝撃を吸収できない場合もございます。

おすすめの緩衝材は

  • プチプチ(エアークッション)
  • 詰め紙
  • 新聞紙

などがおすすめです。

ご自宅にプチプチがない方も多いと思いますので新聞を頼んでいる方は不要な新聞紙をくしゃくしゃにしてダンボールの隙間に敷き詰めるといいです。

あとはフィギュアを購入される方は購入時の詰め紙が残っている場合は再利用するといいです。

フィギュアを梱包した箱にワレモノ記載をする

フィギュアを梱包した箱にはワレモノと記載しておくのがいいです。

ワレモノと記載をしておけば引っ越しの配達員さんも他の箱より慎重に運んでくれるでしょう。

慎重に運んでくれるとはいえ梱包はしっかりしておかないと破損の恐れがあるので注意しましょう。

箱が複数になる場合はダンボールに何が入っているか分かるようにしておくのがいいでしょう。

そのままフィギュア名などを記載するのが恥ずかしい場合は自分で分かるように記載する方法でもいいでしょう。

引越し時のフィギュアの配送方法は

引っ越しの際にフィギュアの配送はいくつかあります。

大きく分けて以下の3つの方法が考えられます。

引越し時のフィギュア配送方法
  • 引越し業者に運んでもらう
  • 宅配業者に依頼する
  • 自分で運ぶ

引越し業者に運んでもらう

一番無難な方法が引っ越し業者に運んでもらうのが基本でしょう。

高価なフィギュアでどうしても破損したくない場合などは美術品輸送の業者に頼むというのも一つの手です。しかし、その分コストが高くなってしまうのが難点です。限定やレア物でどうしても壊したくないフィギュアがある場合は利用を検討するのもありかもしれません。

梱包や中身の記載をしっかり書いておかないと破損してしまう恐れがあるので注意が必要です。

宅配業者に依頼する

引っ越しの当日は忙しいことが多いです。

まずは日常の生活用品から片付けていくことが多いのでバタバタします。

フィギュアは引っ越しの前に宅配業者に頼んで引っ越しの翌日以降に配達してもらうというのも一つの手です。

こちらも発送の際はワレモノで発送するようにしておきます。

自分で運ぶ

車を持っている、引越し時にレンタカーを利用する方でどうしても引越し業者や宅配業者にはまかせられないといった場合は自分で運ぶという方法もあります。

とはいえ輸送時に急ブレーキになることもあるので箱を固定して動かないように運ばないと破損の恐れがあるので注意しましょう。

量が多い場合は車のトランクなどに動かないようにつめたり固定しておくのがおすすめです。

温度や湿度の変動による影響

フィギュアはPVCという素材で作られているものが多いです。

Poly vinyl chlorideの略称で、「ポリ塩化ビニル」や「塩ビ」と呼ばれています。

したがって高温や湿度などでフィギュアが変形してしまうおそれがあります。特に夏場の引っ越しの際のフィギュアは直射日光が当たらない場所や高温になる部屋などには置かないように注意しましょう。

引越し時にフィギュアが多すぎる場合は?

フィギュアのコレクションが多すぎて梱包が大変すぎる場合もあるでしょう。

また、次の引っ越し先が現在の住居より狭くなるといってフィギュアを飾るスペースがないといったこともあります。

その場合の方法はいくつか考えられますが以下の3点が考えられます。

  1. レンタル倉庫・スペースを借りる
  2. コレクションの整理
  3. フィギュア買取業者に依頼する

1.レンタル倉庫・スペースを借りる

引っ越しのフィギュアの梱包はできるけど、次の引っ越し先に今のフィギュアのコレクションが入り切らないといった場合にはレンタル倉庫を借りるという方法もあります。

しかし借りるにはお金もかかってしまいます。

スペースがなくどうしてもコレクションを手放したくない方はレンタル倉庫を利用するのもありかと思います。

2.コレクションを整理する

引っ越しを機にフィギュアのコレクションを整理するのも一つの手です。

趣味が変わってきてフィギュアの一部を整理したり、惰性で飾っていたり、集めていたけど引っ越しを機にフィギュアの断捨離をする方もいらっしゃいます。

フィギュアは処分してしまうのはもったいないので、自分で売るフィギュアの買取業者に依頼するのがおすすめです。

引っ越しを機にフィギュアを自分で売る

フィギュアを自分で売るのメリットは「高く売れる場合がある」点です。

今はフリマアプリやオークションもあるので自分で売りやすくなっています。

しかし、引っ越し時は忙しいということもあり自分で売るとなると質問があった場合の対応や落札者とのやり取り、発送も自分で行わなけらばなりません。

時間があればいいのですが、忙しい方は余裕がない人が多いでしょう。

引っ越しの期限内にきちんと売れない場合もあるのでしっかりとしたスケジュール管理が必要です。

フィギュア買取業者に依頼する

引っ越しの場合は急ぎである場合もあるのでフィギュアの買取業者に依頼をすればまとめて買い取ってもらえる点がメリットです。

買取方法は主に3つあります。

1つ目は店舗に持ち込む方法です。近くにフィギュア買取店があれば持ち込むのもありです。

とはいえ、引っ越しの作業中に持ち込む時間がもったいないと思う方も多いでしょう。

2つ目は郵送で送る宅配買取です。しかしながら発送時にフィギュアの梱包の手間はかかってしまいます。

また宅配買取は古物商の定めで身分証の住所に実際住んでいるのか本人確認をしなくてはいけません。

宅配買取業者によっては査定の時間がかかるところもありその間に引っ越しをしてしまったら身分証の住所の書き換えをしなくてはいけないといったこともあるので注意しましょう。

3つ目はご自宅に買取に来てもらう出張買取です

フィギュアの点数がある程度ある場合なら出張買取を申し込むのもおすすめです。

自分でフィギュアの持ち込みもせず、宅配買取のように梱包もせずに自宅に来て査定してもらい買い取ってもらうことができます。

引っ越しで忙しい方におすすめです。

フィギュアの出張買取についてトイズキングが全国対応で手数料無料で行っております。

全国に12店舗運営しており、店舗がない地域でも出張買取プレミアムというサービスも行っており、店舗がない地域に出張買取スタッフが滞在しているので買取にお伺いいたします。

フィギュアに限らずおもちゃ全般、プラモの処分、鉄道模型、ゲーム、ドール、ラジコン、ブルーレイなど様々のトイコレクションを売ることができます。

引っ越しでフィギュアなどを整理するかたはトイズキングにご依頼ください。

おもちゃ買取全国無料トイズキング

フィギュア引っ越しのまとめ

これまで引っ越しの際のフィギュアの梱包や運ぶ方法、コレクションの管理や整理方法について説明してきました。

要点をまとめると、

引っ越し時のフィギュアのまとめ
  • フィギュアは破損しないように梱包する
  • ダンボールに入れる場合は隙間をなくす
  • ダンボールにはワレモノと記載する
  • 引越し・宅配業者・自分でフィギュアを運ぶ
  • 引っ越し先のスペースがなければレンタル倉庫という方法もある
  • 自分でコレクションを整理する場合は時間がかかる
  • まとめてコレクション整理なら買取業者がおすすめ

以上となります。

引越し先にフィギュアを運ぶ際は破損しないように注意しましょう。

また、この機にコレクションを整理する場合はトイズキングにおまかせください。